史料

古地図

天保8年 三才村入会絵図 (三才区有文書)

tenpo8
※ 「入会(いりあい)」 とは相給地のことです。耕作地のほとんどが、幕府と飯山藩の相給地とされていたことが読みとれます。

 

明治10年 三才村全図 (三才区有文書)

meiji10
※ 小字としての 「西河原」 は現在もほぼこの図のとおりです。常会名などとして一般に使用されている 「西河原」 とはほとんど一致しません。

 


村高の変遷

単位・石
増加指数・%
三才村
(幕府領+飯山藩領)
上駒沢村+下駒沢村金箱村富竹村合計
慶長7年(1602)
川中島四郡検地打立之帳
371
100
駒沢村 595
100
275
100
809
100
2,050
 100
正保4年(1647)
信濃国絵図高辻
375
101
484 + 388
147
331
120
870
108
2,448
 119
元禄15年(1702)
信濃国郡帳
618
167
500 + 388
149
334
121
870
108
2,710
 132
正徳4年(1714)
市川孫右衛門様御代官所水内郡高帳
619(333 + 286)
167
537 + 420
161
334
121
908
112
2,818
 137
天保5年(1834)
信濃国郷帳
619(333 + 286)
167
539 + 421
161
355
129
911
113
2,845
 139
明治6年(1873)
長野県戸籍区一覧表
619
167
539 + 422
162
369
134
912
113
2,861
 140

 


『和名類聚抄』 分析

「郷里部」 における 「三」 の使用例

郷名元和古活字本高山寺本郡名、国名備考
畿内
三宅ミヤケ、美也介美夜介城下、大和 
三宅ミヤケ 高安、河内 
三井ミイ 茨田 
三宅ミヤケ 交野 
三宅ミヤケ美也計丹北 
三野ミノ 西成、摂津 
東海道
三田ミタ 阿拝、伊賀 
   三重 (ミヘ)、伊勢 
三宅ミヤケ、美也介美也計多氣 
三宅ミヤケ 中島、尾張 
三刀ミト 海部 
三宅ミヤケ 海部 
三宅ミヤケ、美也介 麁玉、遠江 
三島ミシマ「三嶋」賀茂、伊豆 
三宅ミヤケ 大住、相模 
(佐三)  「位弖」 もしくは 「位足」海上、上総「佐是」 か?
三衆ミモロ、美毛呂 畔蒜 
三直(ミノウ) 周淮 
三宅ミヤケ(欠)天羽 
三枝サイクサ 千葉、下総 
三宅ミヤケ 印旛 
三前ミサキ 海上 
三宅ミヤケ 海上 
三村ミムラ 筑波、常陸 
三宅ミヤケ 鹿島 
東山道
三上ミカミ、美加無美加无野洲、近江 
三尾ミヲ、美乎美乎高島 
三桑ミクワ 不破、美濃 
三桑ミクワ 大野 
三家ミケ 厚見 
三井ミイ 各務 
三田ミタ 山縣 
三枝サイクサ、佐以久佐佐以久佐大野、飛騨 
(欠) 「三嶋」山田、上野 
三島ミシマ 都賀、下野 
三川ミカワ 河内 
三和ミワ 那須 
三田ミタ 那田、陸奥 
北陸道
三方ミカタ 三方 (ミカタ)、若狭 
三太ミタ 丹生、越前 
三枝サイクサ、佐以久佐左以久佐江沼、加賀 
三馬ミマ、美萬美万石川 
三野ミノ、美乃 砺波、越中 
三嶋ミシマ、美之萬 射水 
三島ミシマ、美之萬「三嶋」三島 (ミシマ)、越後 
山陰道
三方ミカタ 何鹿、丹波 
三重ミエ 丹波郡、丹後 
三方ミカタ、三加太 養父、但馬 
三方ミカタ、三加太 気多 
三江ミエ、美衣 城崎 
三田ミタ 知頭、因幡 
三朝(ミアサ) 河村、伯耆 
三屋(ミヤ) 飯石、出雲 
三處(ミトコロ) 仁多 
三澤ミサワ 仁多 
(二)隅ミスミ、美須三「三隅」那賀、石見明らかに 「三」 の誤記。
三田ミタ、美多美多知夫、隠岐 
山陽道
三野ミノ、美乃 飾磨郡、播磨 
三方ミカタ美太?完粟高山寺本の訓、一文字欠落か?
三重ミエ美倍賀茂 
三家ミヤキ、美也希美也介兒嶋、備前 
三須ミス「美簀」窪屋、備中 
三谿ミタニ 安那、備後 
三坂ミサカ 神石 
三上ミカミ 奴可 
三上ミカミ 三上 (ミカミ) 
三谷ミタニ 三谿 (ミタニ) 
   三次 (ミヨシ) 
三田ミタ、美多 高田、安藝 
三隅ミスミ、美須美美須見大津、長門 
三島ミシマ(欠)大津 
南海道
三前ミサキ 牟婁、紀伊 
   三原 (ミハラ)、淡路 
三次ミスキ、美須木美須岐美馬、阿波 
三縄ミナワ、美奈波美奈波三好 (ミヨシ) 
三津ミツ、美都美豆三好 
三野ミノ、美乃美乃三好 
   三木 (ミキ)、讃岐 
三谷ミタニ、美多爾美多迩山田 
三井ミイ(欠)多度 
   三野 (ミノ) 
三間ミマ、美萬「三門」宇和、伊豫 
三井ミイ 高崗、土佐 
西海道
三宅ミヤケ美也介那珂、筑前 
三緒ミヲ 嘉麻 
三坂ミサカ、美左加 穂浪 
三城ミツキ、美都木美奈岐下座 
三島ミシマ 上座 
三重ミエ 山本、筑後 
三潴(ミズマ) 三潴 (ミムマ) 
三宅ミヤケ 上妻 
   三毛 (ミケ) 
三宅ミヤケ 直入、豊後 
三重ミエ 大野 
   三根 (ミネ)、肥前 
三根ミネ、美祢 神埼 
三重ミエ 山本、肥後 
三宅ミヤケ 託麻 
三納(ミノウ) 兒湯、日向 
三宅ミヤケ 兒湯 
三根ミネ 下縣、対馬島 
※ 『元和古活字本』 欄の (カタカナ) は、現在の地名によって不記載を補ったもの。
  『高山寺本』 欄の 「漢字」 は地名。「 」 がない漢字は訓。
  郷名が空白の行は、郡名のみに 「三」 が使われているケース。
  郡名の (カナ) は 『元和古活字本』 の訓に拠り、「三」 が使われているケースのみを記載した。

 『元和古活字本』 は早稲田大学図書館・古典籍総合データベースを、
 『高山寺本』 は 『天理図書館善本叢書2』 八木書店を使用した。


sansai'16_3_2

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA