令和2年度 三才公民館運営委員
相談役 | 吉田 正一 | 第三 |
公民館長 | 星野 正 | 第二 |
副公民館長 | 中村 政俊 | 第三 |
総務部部長 | 小池 政和 | 北部 |
副部長 | 藤森 豊文 | 第三 |
委員 | 小林 あけみ | 西河原 |
体育部部長 | 駒澤 禎人 | 第二 |
副部長 | 天利 博文 | 第一 |
委員 | 田原 早苗 | 東部 |
委員 | 塚田 深雪 | 第二 |
教養部部長 | 中村 弘 | 東部 |
副部長 | 田中 四朗 | 西河原 |
委員 | 倉石 光子 | 第三 |
委員 | 佐藤 あゆみ | 第一 |
育成部部長 | 中村 聖美 | 東部 |
(March 2020)
三才公民館
所在地 長野市大字三才141番地
かつて、ここに 「公立三才学校」、後の 「古里尋常小学校・三才派出所」 がありました。
住民みずからの手で校舎を新築した経緯もあって、「学制」 が公布されて間もない明治8年以降、三才地区の就学率は全国平均を上回り、長く古里一を誇りました。