朝顔

 

 露地で自生していた朝顔です。
 奈良時代末期から平安時代に中国から薬草として持ち込まれた花で、「しののめぐさ」 とか 「鏡草」 と呼ばれることがあります。変わったところでは 「牽牛花」 というのもあります。
 (『万葉集』 に出てくる 「朝顔」 は、901 年頃の 『新撰字鏡』 が桔梗を 「阿佐加保」 としていることから、桔梗でほぼ決着しています。)

 花言葉は 「約束」 「愛情」 「はかない恋」 などです。

 

Tokiomi