Author Archive: Tokiomi

雪景色 ’15

   「ようやく雪らしい雪が降ったので、この季節らしい風景になりました」 と書こうと思っていたのですが、当日午前のうちにほとんど溶けてしまいました。    駒沢川  上駒沢公園  駒沢橋南  りんごの…
Read more

三才・若槻北部線

   11月中旬、部分的に車の通行が許可されていたので 「三才・若槻北部線」 を歩いてみました。田子川に沿って長峰山の西側を抜け、国道60号線へとつながるルートです。  紅葉を楽しむには数日遅かったのですが、隣…
Read more

YELLOW DECEMBER !

   12月も半ばを過ぎたというのに、三才の景色が黄色いなんて!  りんごなどの果樹の葉があまり落ちず、未だに樹に残っているからなのですが、この時期としてはほとんど記憶にありません。  みぞれが 一、二度降った…
Read more

溯行・田子川

   11月中旬、晩秋の風景を眺めつつ、田子川を溯ってみました。  浅川との合流点 (手前は浅川)  下田子橋  下田子橋から見た旧道  旧道わきの田子川 (既に川幅は 1.5 m程度)  田子池直下の水路 (…
Read more

秋 2015

   「新幹線ごときに後れをとるベけんや!」 まさに達人の域でしょうか。  ガートラの位置まで新幹線が来た時、ガートラはさらに先に行っているはずで、その位置まで新幹線が来た時、ガートラはさらに少し先に行っている…
Read more

三才田子遺跡 ’15_3

   10月も中旬になろうとしていますが、発掘作業は続いています。  9月末からは道の西側 (昨年、掘った部分の延長?) でも作業をしています。この道が字 「南田子」 と字 「両堰」 の境界なのですが、当然なが…
Read more

秋祭り・宵祭り

   10月3日、三才諏訪神社の宵祭りが行われました。  少し肌寒く感じられる気温でしたが、そつなく祭事をこなすことができました。  ご参加、ご協力いただいた皆様、参拝していただいた皆様、ありがとうございました…
Read more

字「三才」

   三才地区の南は上駒沢、南東は下駒沢ですが、東はどこでしょうか?  穂保でしょうか? それとも津野?  いいえ、実は上駒沢なのです。いわゆる飛地です。「古屋敷」 の東側、長沼2号幹線排水路の東側付近は 「大…
Read more