Author Archive: Tokiomi

ベニシジミ

   30円普通切手のデザインに用いられたこともある 2cm ほどの小さなチョウです。  道端の草花にとまってじっとしていることが多く、ヤマトシジミやウラナミシジミなどと比較するとかなりおとなしい印象です。  …
Read more

いて座

 いて座は、天の川銀河の中心部( M8 と M6 の中間付近)を擁しているため、最も星が密集しています。  二十八宿でいう「箕」と「斗」にあたります。  左側が「箕」、右はさそり座の M7    南斗六星・「斗…
Read more

さそり座

 さそり座といえば、『さそり座の女』。  じゃなくて、赤く輝く一等星 α Sco_Antares なわけですが、視等級は 0.91 なので全天 21 の一等星の中では 15 番目です。欅坂46 で例えると3列目になります…
Read more

lotus flowers 2018

   三才池の蓮です。  猛烈な暑さと降水量の少なさのせいか、一週間前までは見るも無惨な状態だったのですが、久しぶりの雨で持ち直しました。ただ、例年と比較すると明らかに小ぶりです。   Tokiomi

火星、大接近!

   午前0時頃、「大接近」中の火星が真南の空でひときわ赤く輝いています。  地球の公転周期は 365 日、火星の公転周期は 687 日なので、約2年2ヶ月ごとに両者は接近を繰り返しているわけですが、火星の軌道…
Read more

しし座

   星占いなどでおなじみの星座です。  「?」を左右反転させたような形が「獅子の大鎌」と呼ばれる部分で、頭部から前足の付け根とされています。  しし座の右・鼻先のさらに前にあるのがかに座のプレセペ星団( M4…
Read more

   春の楓です。  一見すると花のようなものは果実です。翼に似た形状は、落下時、風によって回転することで、より遠方に種子を飛ばすためだとされています。   Tokiomi

ルリシジミ

   小さいのですが非常に美しく、オシャレな雰囲気を持った蝶です。  英名は holly blue 。      外縁部の黒褐色が幅広い方がメス、狭い方がオスです。   &nbsp…
Read more

カワラヒワ

   スズメ目アトリ科に分類される鳥で、太い嘴と黄色が鮮やかな翼が特徴です。英名は Oriental Greenfinch 、直訳すると「 東洋にいる緑色のアトリ 」です。ただし、アトリは渡り鳥ですが、カワラヒ…
Read more